2010–05–18 (Tue) 23:51
最近、緊張する日が多かったせいか、順調に薬なしで回復していると思っていた
パニック症状が、復活してしまいました。
動悸や体調不良などは続いていたものの、2月の上旬に美容院で起きて以来、
パニック発作はなくなっていたので、「直ったかも!」と持ち始めていた甘い考えは、
見事に打ち砕かれてしまいました。
今回は、義父が入院することになった日に、義父のマンションに向かっている
途中に胸が悪くなり、フラーと倒れそうになったことから再発してしまいました。
パニック発作というより、不安障害に近いのかもしれません。
私の場合、強烈な発作が短時間ではなく、弱い発作が長時間続くので…。
その再発の数日後、先週の金曜日に、ファンクラブに入っている「CHEMISTRY」の
コンサートがありました。
朝から体調不良でフラフラし不安もありましたが、「行けなかった」という後悔は
したくないと思い、気を強く持ち出かけました。
最悪ダメだった場合は、途中で帰ってもいい、という選択肢もあると考えて…。
外出した途端、しばらくなかった多量のゲップと胃の不快感。
あぁ、またか…。直ったと思っていたのに。
また振り出しに戻ったなぁ。
と落胆し、その後の行動を悩みつつ目的地に向かいました。
【下に続きます。↓】
コンサート会場の列に並んでも、気分が悪いのは直らず、倒れる不安感が強い…。
でも、なんとしてでも万全の状態でコンサートを見たい!
途中で帰りたくない!
パニックに効果のある「呼吸法」や「そのままの状態に身を委ねる」などの方法を
やっている時間はなく、一刻も早く回復しなければならなかったので、安定剤の
頓服を飲みました…。3ヵ月ぶりに…。
コンサートが始まると、自分の体調から意識をなるべくそらすため、ライブにのめり
込むように努め、薬も効いたのか、なんとか乗り切りました。
不思議なんですよね。乗り切ると、胸のムカムカもすっかり消えるのが…。
(コンサート終了後には、お隣に座っていた方と話ができるぐらい元気に
なっていました。)
おそらく、ほんの少しの緊張が体の症状になるのですね。
どうして、こんな体になったんだろう…。
以前は、度胸ある方だったのに…。
昨年行った3回のライブも、毎回パニックとの闘いでした。
直ったと思っても繰り返すこと数回…。
認知療法ができていないんだなぁ…。
自分自身を変える努力を続けないと、まだまだダメですね。

にほんブログ村
スポンサーサイト
> ハガレンの主題歌ですよね。
> あれも好きです。
「Period」という曲だと思うのですが、ライブでこれは盛り上がりましたよ。
アップテンポのなかでは、良い感じの曲ですよね。
> でも、RIVERも結構好きです♪
ごめんなさい…。
私、ファンクラブ会員でありながら、最近の曲名覚えられなくて…。
特に英語の題名が…。
歳なんですね。前はすぐに覚えられたのに…。
だから、「RIVER」の曲が分からないのです。あぁ、お恥ずかしい!
たくさんの曲は分からないけれど、スガシカオの曲はセンス良いですよね。
ライブ3時間もかかるんですか!
見所ありそうですが、不安になるのも分かります。
> クライマックスと日本シリーズは
> そりゃ、プレッシャーかかって
> 過呼吸なりますよ!!
初日のパニックのときは、インフルエンザが流行っていたので、マスクして大声で
応援歌を歌っていたのが敗因かもしれません。
自分で、パニックの原因を作ったようなものです。
かりんかかりんさんとご主人様、応援している球団が違うのですね…。
これは辛いですね。
一緒に盛り上がるの難しいですもんね。
点数入ったら、一緒に喜びを分かち合いたいですよねぇ。
阪神ファンの応援が力強いのは、札幌ドームでの交流戦でもよく分かります。
日本ハムのファンも、圧倒されてしまいそうになります。
だから余計に闘争心が湧き上がり、応援に力が入り疲れてしまうので、
阪神戦に行くのは止めることにしています…。